top of page
仙台,Sen5e,仙台駅前,ネイル,カルジェル,シェラック,深爪矯正,ネイルケア,ブライダル,センス
仙台,Sen5e,仙台駅前,ネイル,カルジェル,シェラック,深爪矯正,ネイルケア,ブライダル,センス

月間アーカイブ

【深3コース】スタートから33日

皆さまこんにちは。


けっこう久しぶりな感じがするビフォーアフター画像のご紹介。



今回ご紹介させていただくお客様、深爪意外の自覚症状は

□むしり爪

□爪噛み

□乾燥

この3つでした。


ネイルサロンでジェルネイルを装着してもらっても、1週間くらいで取れてしまうとのこと。

初回カウンセリング時も、お爪がとても薄くペラペラの状態でした。

たしかに、このままでは人工爪の持ちは悪い。


でもご安心ください。それは想定内。

お爪が健康的に育ってくるとそれに比例して人工爪の持ちも良くなる。

最初の1ヶ月は人によっては 人工爪が剥がれてしまったり、爪の長さに慣れなかったり、ホームケアが面倒に感じてしまったりとネガティブな要素が目立ってしまうかもしれませんが、正しいメインテナンスとホームケアの継続はちゃんと目に目える結果として現れます。



こんなふうに(o^^o)





カメラの設定がいつもと違っていたため、初回の画像では物凄く赤みを帯びたお肌に映ってしまいました(ToT)それでも初回よりもお肌がふっくらしてきたのがはっきりと分かりますよね。


お爪も真っ直ぐ伸びてる!

これ、甘皮のお手入れをしたから爪が真っ直ぐ生えているように見えるわけでは無いですよ!!目の錯覚とかではなく、正しいお手入れとホームケアを継続することで爪が正しい方向に伸びてきてくれるんです。

爪先にまだ広がりが残っているのがその証拠。



そして今回特に分かりやすく変化を遂げたのは左手親指。


お爪の伸び方、ネイルベッドの長さは目を見張るものがありますよね。


そして左手小指。

お爪全体の長さにさほど違いはありませんが、ネイルベッドの形が全然違う。

正しい爪の成長は爪全体のフォルムを美しく整えるだけじゃなく、ご自身でも驚くほどの丈夫な爪に生まれ変わるのです。


でもこれは技術者だけの力では成し得ないこと。日頃から指先に意識を向けた丁寧なホームケアの影響が何よりも一番大きいのです。



どこに行っても消毒・消毒・消毒。

保湿するだけで一苦労...

だからこそ、この厳しい状況下で身につけた保湿スキルは今後美しく変化したお爪をキープする上できっとあなたのお役に立つのでは?!と勝手にポジティブに捉えております。


プラスとなる様々な経験値を一緒に積み上げていきましょう。

目指せ自信が持てる指先へ!


閲覧数:49回0件のコメント

関連記事

すべて表示

Comments


bottom of page