2023年5月14日読了時間: 2分
爪先の白い部分を隠すことで、指を細長く見せることができる。
ネイルベッド(爪のピンク色部分)とフリーエッジ(爪先の白い部分)の長さや割合で見た目の印象を大きく左右します。 上の画像のように、爪の長さが同じでも見た目の印象は全然違いますよね。 左のAの爪はスラッとしていて落ち着いた品格が漂います。...
閲覧数:1,474回
2023年4月19日読了時間: 1分
新メニューのカラーラインナップご紹介
皆さまこんにちは。 先日お知らせいたしました新メニュー「お試しジェルコース」でご利用いただけるカラーを一部ご紹介いたします♪ 似たような色がいっぱいですよね。 でも実際にお爪の上に乗せると全然違うんですよね!しかも同じ色でも塗り方の違いで印象が異なるので単色とグラデーション...
閲覧数:22回
2023年3月29日読了時間: 3分
ネイルケアと人工爪(ジェルネイルなど)、爪の育成に向いてるのはどっち?
皆さまこんにちは。 ここ数年で世の中の指先への意識がグーーーーンッとアップしていることをとても感じています。 深爪に限らず「爪を綺麗にしたい!」とサロンへご来店くださる方も年々増え、私自身 多くの方の健康的で美しいお爪作りのサポートができることを大変嬉しく思っています。...
閲覧数:117回
2023年3月23日読了時間: 2分
爪の育成はまるでRPG!?
皆さまこんにちは。 健康的で美しい爪を目指したとき、まず真っ先にやってほしいこと。 それは... 保湿 は、もちろん大事ですがその前に 「指先の保護」 です。 こまめに保湿を行うより、指先の保護を徹底して保湿の手数を減らした方がラク。...
閲覧数:32回
2022年11月11日読了時間: 3分
深爪でジェルの持ちが悪い時の対処法。「持ちの良いジェル」を選ぶことよりも「ジェルの持ちがいい爪」を育てることが大切。
皆様こんにちは。 深爪改善コースをご利用くださるお客様の中には、"過去にジェルネイルの経験有り"という方も多くいらっしゃいます。そしてそのほとんどの方が「ジェルが1週間ほどで剥がれてしまった」または「ジェルの持ちがよくなかった」というのです。...
閲覧数:54回
2022年8月12日読了時間: 5分
ジェルのトラブル、もしかしたら原因は爪の形かも!?
爪の育成だけじゃなく、ジェルネイルを楽しんでいただく上でも爪のファイリング(形作り)は慎重に行っています。 以前、ご紹介でSen5eにお越しくださったお客様なのですが、 ご来店目的は ■ 他店様で装着されたジェルネイルのオフ ■ 新たなジェルネイルとアートのオン...
閲覧数:15回
2022年6月24日読了時間: 2分
初めてのジェルネイル。ジェルって何するの?見た目はどう変わる?!
皆さまこんにちは。 先日、人生初めてのジェルネイルに挑戦してくださったお客様のお爪をご紹介いたします。 月1回のネイルケアでご来店いただいておりましたが、ジェルネイルにも少し興味が出てきた♪ということで思い切って挑戦です!...
閲覧数:24回